研究室・教員

合成化学領域

関連キーワード[化学・新素材][医療・医薬品][環境・リサイクル]
わたしたちは 新しいモノ(化合物)を作る方法を開発する領域 です

従来はなかった新しい炭素繊維の開発によって飛行機の軽量化が実現できたように、合成化学領域では、現代社会のさらなる進歩に向けて、いろいろな分野における「新しい化合物を作る」ための「新しい合成方法の開発」について研究をしています。

有機高分子研究室
教授 下村 修
研究室詳細
触媒有機化学研究室
准教授 大高 敦
研究室詳細
無機高分子研究室
特任講師 松村 吉将
研究室詳細

有機機能化学領域

関連キーワード[化学・新素材][エネルギー][電気・電子・IT][環境・リサイクル]
わたしたちは あたらしい分子デザインで機能をひらく領域 です

有機化学の面白さは、まだ誰も見たことのない分子を合成し、社会に登場させること。そこで大きな鍵となるのが、新しい分子構造のデザインです。 本領域では、分子の中の弱い結合をコントロールして機械的な動きができる超分子の創出や、未活用のエネルギーに着目したエネルギー変換物質を開発する研究などを進めています。

超分子研究室
教授 村岡 雅弘
研究室詳細
エネルギー変換物質化学研究室
准教授 村田 理尚
研究室詳細

高分子材料化学領域 領域紹介サイトはこちら

関連キーワード[化学・新素材][エネルギー][バイオテクノロジー][医療・医薬品][機械・ロボット][電気・電子・IT][環境・リサイクル][土木・建築][食品・生活]
わたしたちは 高分子の機能でワクワクする技術を生み出す領域 です

高分子材料化学領域では、接着・粘着、ポリマーブレンド、高分子合成、泡、リキッドマーブルなどを含むソフトマテリアル(柔らかい材料)の研究を進めています。 高分子化学や界面コロイド化学を駆使し、既存の材料では達成できない優れた機能を有する高分子材料を創り出し、その機能のメカニズムの解明を目指しています。

複合材料研究室
特任教授 中村 𠮷伸
研究室詳細
微粒子材料研究室
教授 藤井 秀司
研究室詳細
材料創造化学研究室
准教授 平井 智康
研究室詳細

無機材料化学領域

関連キーワード[化学・新素材][エネルギー][電気・電子・IT][環境・リサイクル]
わたしたちは 太陽光で暮らしに役立つ物質を創出する領域 です

無尽蔵な太陽光エネルギーを化学エネルギー、または電気エネルギーに変換・貯蔵・有効利用し得る高効率システムの構築を目指しています。 特に、太陽光に含まれている可視光線に効率よく応答する材料の開発が最重要課題であると考えています。

無機光エネルギー化学研究室
教授 東本 慎也
研究室詳細
無機電気化学的物質変換研究室
特任講師 福嶋 貴
研究室詳細

分子認識化学領域 領域紹介サイトはこちら

関連キーワード[医療・医薬品][環境・リサイクル][食品・生活]
わたしたちは 臨床・環境・食品分析用化学センサーを設計する領域 です

イオンは、生体内でホルモンバランスや代謝など様々な機能に大きく関与しています。実際、「どんなイオン」が「どこに」「どのくらい」あるのかを正確に知るため、血液中のイオン濃度測定や河川・海水の水質測定、食品分析は日常的に行われています。 私たちの領域では、これらの測定を助け、すぐに使うことができる“社会の求める実用センサー”の開発を行っています。

認識・物性解析研究室
教授 森内 隆代
研究室詳細
環境分析研究室
准教授 藤森 啓一
研究室詳細
錯体分子触媒研究室
特任准教授 平原 将也
研究室詳細

物質生命化学領域 領域紹介サイトはこちら

関連キーワード[化学・新素材][医療・医薬品][環境・リサイクル][食品・生活]
わたしたちは 自然の恵みを活用していのちを守る分子をつくる領域 です

21世紀は自然との共存がテーマです。自然界の生物が生み出す天然物を有効活用し、副生成物や廃棄物の少ない効率的な合成法を見出し、生命や社会に役立つ分子を合成することが目標です。 近年はグリーンケミストリーに立脚した環境負荷の少ない合成法の開発に力を入れています。

機能物質合成研究室
教授 益山 新樹
研究室詳細
天然物化学研究室
准教授 小林 正治
研究室詳細