研究室・教員

微粒子材料研究室 (高分子材料化学領域)

教員

藤井 秀司 教授 (FUJII, Syuji, Professor)

研究室ページ:
https://www.chem.oit.ac.jp/cherry/4_lab/research2.html
E-mail: syuji.fujii@oit.ac.jp(@を半角に書き直して下さい)
場所: 10号館10F北

わたしの研究内容

  • 機能性高分子微粒子の開発と応用
  • 機能性高分子微粒子の界面吸着現象の理解
  • 機能性高分子微粒子の気液、液液分散体の安定化剤としての利用
  • エマルション、泡、リキッドマーブルの形成機構の解明

高分子微粒子は、塗料、接着剤・粘着剤、医療、化粧品、情報分野など広範な工業分野で使用されています。
微粒子の界面吸着現象を理解することで、薬の体内への取り込み現象の理解、大気汚染物質の捕獲技術、汚れ除去技術の新規開発が可能になると信じています。
新しい研究分野の開拓はアイデア次第。高分子微粒子を、宇宙塵モデルとして利用する研究テーマにも取り組んでいます。

先輩たちの卒業論文例

  • 昆虫に学んだ粉体状粘着剤の創出
  • リキッドマーブル工学:液体の粉体化
  • 微粒子安定化泡の安定性・構造制御

わたしが今の研究分野に進んだきっかけ・目標

きっかけは、私たちの生活で高分子材料が様々な場面で活躍していることを知り、なかでも界面が関係する現象(例えば、ぬれ、接着)について大変面白いと感じたため。

高分子微粒子の可能性をさらに広げ、ワクワクドキドキするような世界を創っていきたいと強く思っています。

学生指導エピソード

教育と研究の両輪で成長し、社会で通用する力を身につけよう

学生が研究活動を通じて、能動的かつ自律的に行動することができる人間に成長し、社会に出て活躍している姿を見たとき、また、こちらが考えもつかないアイデアを出し、熱心に実験・研究することでそれを実現したときは、指導者冥利につきます。

大学院の卒業生から「研究室で受けた教育のおかげで、会社で研究者・技術者としてプロジェクトをリードできている」と感謝されたときは、喜びもひとしおでした。
研究の面白さに目覚め、スイッチが入った学生と前向きなディスカッションをしていると、私も同じ研究者としていい刺激をもらっています。

大学は教育と研究の両輪で成長していくところです。研究を通じて教育を受け成長したい、社会で通用する力をつけたいと思っている皆さん、当研究室に大歓迎です。

学歴・職歴

1976年生まれ  
1994年3月 大阪府立豊中高等学校
1998年3月 神戸大学工学部応用化学科卒業
2000年3月 神戸大学大学院自然科学研究科応用化学専攻 博士前期課程修了
2003年3月 神戸大学大学院自然科学研究科分子物質科学専攻 博士後期課程修了
2003年4月 神戸大学工学部 学術研究員
2003年7月 Sussex大学(英国)生命科学科 博士研究員
2004年8月 Sheffield大学(英国)化学科 博士研究員
2006年4月 大阪工業大学工学部応用化学科 講師
2013年4月 大阪工業大学工学部応用化学科 准教授
2017年4月 大阪工業大学工学部応用化学科 教授
2013年 九州工業大学非常勤講師(九州工業大学大学院工学府)
2014年 九州大学非常勤講師(先導物質研究所)

雑誌の編集委員

  • Langmuir (ACS) Editorial Advisory Board member
  • Materials (MDPI) Special Issue “Pickering Emulsion and Derived Materials”, Guest Co-Editor
  • Frontiers of Chemistry (Frontiers Media S.A.) Special Issue “Particles at Fluid Interfaces”, Guest Co-Editor

所属学会

社団法人 高分子学会

  • 高分子学会広報委員(第33期2016.6~)
  • 高分子学会高分子表面研究会 運営委員(第31期2012.4~現在)
  • 高分子学会無機高分子研究会 運営委員(第32期2013.11~現在)
  • 高分子学会関西支部 第81回高分子若手研究会[関西] 世話人(2013.11)

社団法人 日本接着学会

  • 日本接着学会関西支部若手研究会 運営委員 (2006.4~2018.3)
  • 日本接着学会関西支部 幹事(第17期2008.8~現在)
  • 日本接着学会関西支部 微粒子セミナー企画委員 (2014, 2015年度)
  • 日本接着学会国際交流委員会 委員 (2010.4~現在)
  • 日本接着学会編集委員会 委員 (第25期2012.6~現在)
  • 日本接着学会評議員(第26期2014.6~現在)

公益社団法人 日本化学会 コロイドおよび界面化学部会

  • 事業企画委員会 委員 (2014.4.28~現在)
  • コロイドラーニング運営 主査 (2016年度)、副査 (2015年度)
  • 関西支部 委員 (2014.6.25~現在)
  • 国際交流委員 (2016~現在)
  • 幹事 (2017~現在)

日本化学会 新領域研究グループ「分散凝集の学理構築への科学と技術戦略」

  • メンバー

一般社団法人 表面技術協会

  • ナノテク部会 研究会幹事 (2008.2~現在)

高分子ミクロスフィア討論会 運営委員 (2014.11.1~現在)

日本化学会

  • 一般会員

粉体工学会

  • 一般会員

近畿化学協会

  • 一般会員

担当授業科目 

  • 界面化学特論(大学院)
  • 物理化学特論(大学院)
  • 基礎高分子科学
  • 高分子化学
  • 応用化学演習Ⅲ
  • 応用化学実験基礎
  • 応用化学実験Ⅰ
  • 基礎化学演習Ⅰ
  • 基礎化学演習Ⅱ

研究室・教員一覧ページへ