オープンキャンパス・オープンラボ
本学では高校生を対象にオープンキャンパスを実施しています。 ぜひ一度、大学に来て実験を体験し、応用化学科の教員や大学院の学生と触れあって、大学の雰囲気を感じて下さい。


高校出張講義
大阪工業大学工学部応用化学科では、青少年の科学技術離れ・理科離れ解消の一助として出張講義事業を毎年継続して実施してきました。出張講義事業は、生徒の科学技術、知的探求心や進路意識の高揚を図るため、高大連携の一環として地域の高校生を主たる対象者に実施いたします。また、出張講義実施の折には本学科の教育・研究の特色などもご紹介したいと考えております。高等学校の先生方で出張講義にご興味のある方は応用化学科事務室までご連絡ください。

講義テーマ例
- 野村 良紀 エネルギー源と化学工業との関わり
- 下村 修 身の回りの化学製品とプラスチック
- 大高 敦 生体に学ぶ地球にやさしい化学反応
- 村岡 雅弘 分子が人間を救う ~身の回りにある最先端化学~
- 中村 吉伸 最先端の接着技術と化学
- 藤井 秀司 コロイド化学が拓く世界
- 森内 隆代 イオン・分子を捕まえる化学センサー
- 藤森 啓一 化学発光反応による硫化水素センサーの開発 海底熱水探査船の目を造る
- 棚橋 一郎 ナノマテリアルの紹介
- 東本 慎也 太陽光エネルギーを蓄積する人工光合成材料の基礎から応用
- 益山 新樹 化学って、おもしろいねん、役に立つねん~大阪工業大学での取組み~
- 小林 正治 天然物合成化学の挑戦 分子を自由自在につくり、自然の謎に挑む
実績
- 兵庫県立 宝塚東高等学校
- 兵庫県立 八鹿高等学校
- 大阪府立 刀根山高等学校
- 大阪府立 牧野高等学校
- 兵庫県立 西宮高等学校
- 奈良県立 五條高等学校
- 滋賀県立 大津高等学校
- 兵庫県立 豊岡高等学校
- 兵庫県立 宝塚西高等学校
- 大阪産業大学附属高等学校
- 京都府立 宮津高等学校
- 姫路市立 飾磨高等学校
- 比叡山高等学校
- 兵庫県立 川西緑台高等学校
- 京都府立 桃山高等学校
- 兵庫県立 宝塚北高等学校
- 他多数
工作・実験フェア・地域連携イベント
本フェアは、「世のため、人のため、地域のために」を建学の精神とする本学が地域社会に、<理科好き><工作好き>の子どもたちを育てようと、教員と学生によって企画、実施する催しです。 小学生の皆さんを対象に、自然のふしぎさ、理科のおもしろさにふれるプログラムをたくさん準備していますので、お友だちといっしょに、また、お母さんやお父さんといっしょに、自由研究を楽しんでください。
