• 大阪工業大学
  • 大阪工業大学工学部
  • 工学研究科 化学・環境・生命工学専攻応用化学コース
  • トピックス
  • アクセス・お問い合わせ
    • JA
    • EN

大阪工業大学工学部応用化学科

  • イベント
  • 入試情報
  • 学科概要
  • 進路・資格
  • 研究室・教員
  • 国際交流・プロジェクト
  • 動画集

トピックス

化学・環境・生命工学連携融合公開講座を開催しました

12 月1 日(金)16 時40 分から1041 教室で開催した本専攻・応用化学コース プレゼンツ「連携融合公開講座」では、株式会社ファンケル 取締役執行役員・総合研究所長 炭田 康史 氏 にご登壇いただき、「化粧品・健康食品の開発について」と題するお話を伺いました。最近のTV-CM では「正直品質」というキャッチフレーズで、商品開発のポリシーを謳(うた)っている同社ですが、炭田さんは『技術開発の現場では “正義感を持って 世の中の「不」を解消しよう” という理念のもと、顧客の「不安」を「安心」に、「不便」を「便利」に、「不満」を「満足」に変えるような商品を作り出すことを使命と心得て、防腐剤を使わない化粧品や、体内効率を追求したサプリメントを世に送り出している』と、同社の商品サンプルを配られながら、分かりやすく語られました。

詳細は、こちらをご覧ください

  • おーか(応化)なう!
2017.12.11

投稿ナビゲーション

Prev
Next
トピックス一覧へ
応用化学科 公式インスタグラムはこちら
  • サイトポリシー
  • アクセス・お問い合わせ
  • 桜花会(同窓会)
  • 学内専用
  • Facebook Page
  • Twitter
  • Instagram
  • Japanese
  • English
  • 大阪工業大学
  • 大阪工業大学工学部
  • 工学研究科 化学・環境・生命工学専攻応用化学コース
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
大阪工業大学工学部応用化学科
大宮キャンパス
〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16-1 10号館 7〜11F

Copyright (c) 大阪工業大学工学部応用化学科. All rights reserved