menu
  • 2024-3-22
    西村君と今里君が応用化学科「桜花会賞」を受賞しました。優れた学業成績が評価されました。
  • 2024-3-21
    日本化学会 第104春季年会(2024)が日本大学理工学部船橋キャンパスにて開催されました。河合君,矢尾板君,山岡さんが口頭発表を,平井君,百々君,宮武君がポスター発表を行いました。
  • 2024-3-8
    「有機半導体の開発と最新動向」がシーエムシー出版から発行されました。分担で執筆をさせていただきました。
  • 2024-3-2
    研究室同窓会を開催しました!第7期生までの31名が集まり,交流を深めました。
  • 2024-3-1
    応用化学セミナー2024,日本化学会 生産技術・製品開発ディビジョン勉強会が,本学 OIT梅田タワーにて開催されました。[プログラム]
  • 2024-2-21
    卒論発表会が開催されました。百々君が優秀発表賞を受賞しました!
  • 2024-2-16
    卒業生の中西さんが訪問してくださいました。
  • 2024-2-16
    伊藤君,坪井さん,福崎君の修論発表会が開催されました。3年間素晴らしい研究をしてくれました!
  • 2024-1-31
    研究室一期生の上田君が博士学位論文公聴会を開催しました。
  • 2023-12-21
    研究室の忘年会を開催しました!
  • 2023-12-10
    熱電変換材料に関する記事が日本化学会誌 化学と工業 に掲載されました!
  • 2023-12-9
    冬のオープンキャンパスが開催され,大学院生と学部4年生が協力してオープンラボを行いました。
  • 2023-12-8
    卒業生の中西さんが訪問してくださいました。
  • 2023-12-1
    矢尾板君が第13回CSJ化学フェスタ2023優秀ポスター発表賞に選出されました![受賞者一覧]
  • 2023-11-24
    【秋のラボツアー】サントリー山崎蒸留所を見学しました。ウイスキー「山崎」の製造を学びました。
  • 2023-11-17
    卒業生の藤井さん,山中さんが訪問してくださいました。
  • 2023-11-2
    卒業生の中西さんが訪問してくださいました。
  • 2023-10-14
    卒業生の當山さんが訪問してくださいました。
  • 2023-9-27
    卒業生の山中さんが訪問してくださいました。
  • 2023-9-19
    機能性・構造有機化学 SKD 研究会(関西大学 梅田キャンパス: KANDAI Me RISE)が開催され,伊藤君,坪井さん,河合君,デフォン君,山岡さんが口頭発表を行いました。
  • 2023-9-16
    卒業生の原田さんと中西さんが訪問してくださいました。
  • 2023-9-12
    第33回基礎有機化学討論会(岡山コンベンションセンター)で上田君が口頭発表,伊藤君がポスター発表を行いました。
  • 2023-9-8
    王微晴さんが3か月間の留学生活について発表をされました。
  • 2023-9-1
    矢尾板さんが海外研究支援プログラムに採用されて研究留学に出発しました。(台湾・陽明交通大学,Prof. Shih-Ching Chuang)
  • 2023-8-28
    伊藤君の論文が日本塗装技術協会誌 塗装工学 に掲載されました。
  • 2023-8-27
    夏のオープンキャンパスが8/27(日)に開催され,大学院生と学部4年生が協力してオープンラボを行いました。
  • 2023-8-24
    JST主催の大学見本市2023~イノベーション・ジャパンで有機熱電変換材料に関する発表を行いました。
  • 2023-8-2
    Chaolumen先生(中国内蒙古大学)が訪問してくださいました。
  • 2023-7-24
    山岡さんが海外研究支援プログラムに採用されて研究留学に出発しました。(台湾・陽明交通大学,Prof. Shih-Ching Chuang)
  • 2023-7-22
    矢尾板さんが元素検定2級に合格! ≫元素周期表同好会
  • 2023-7-19
    交換留学生の王微晴さん(台湾・陽明交通大学M2,Prof. Shih-Ching Chuang 研究室)と京都を観光しました。
  • 2023-7-14
    山岡さんと矢尾板さんの研究留学の壮行会を兼ねて研究室の懇親会を開催しました。
  • 2023-6-23
    卒業生の中西さんが訪問してくださいました。
  • 2023-6-21
    国立陽明交通大学(Prof. Shih-Ching Chuang 研究室)の王微晴さんが交換留学生としてメンバーに加わりました。
  • 2023-6-17
    第20回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウムに参加し,坪井さんが発表を行いました。
  • 2023-6-7
    デフォンさんと矢尾板さんが大学院グローバル人材奨励給付奨学金(学内)に採用されました。
  • 2023-5-19
    卒業生の中西さんが訪問してくださいました。
  • 2023-4-10
    4年生の歓迎会を行いました。
  • 2023-4-5
    新4年生8名がメンバーに加わりました!
  • 2023-3-29
    当研究室で発見したドミノクロス Scholl 反応が Thieme 出版社の SYNFACTS にハイライトされました!
    [DOI: 10.1055/s-0041-1737769]
  • 2023-3-23
    日本化学会第103春季年会(2023)で6名の学生さんが発表しました。
  • 2023-3-22
    学位記授与式が行われました。卒業生の皆様、今後ますますのご活躍を祈念いたします。
  • 2023-3-15
    新4年生が研究室に配属され、10号館の淀川が見渡せる談話コーナーにて顔合わせを行いました!
  • 2023-3-4
    卒業生の福永さんと山田さんが訪問してくださいました。
  • 2023-3-2
  • 2023-2-28
    伊藤さんが2022年度大阪工業大学「学長表彰」を受賞することに決定しました!おめでとうございます。
  • 2023-2-27
    追いコンを開催しました。
  • 2023-2-21
    卒業論文発表会が開催されました。矢尾板さんが優秀発表賞に選出されました!おめでとうございます。
  • 2023-2-16
    修士学位論文の発表会において中西さんが発表しました。
  • 2023-2-14
    デフォンさんがロータリー米山記念奨学金に合格しました!
  • 2023-1-20
    卒業生の丸山さんが訪問してくださいました。
  • 2023-1-19
    卒業生の山中さんが訪問してくださいました。
  • 2022-12-28
    東本先生との共同研究に関する論文が Applied Catalysis B: Environmental にアクセプトされました。
  • 2022-12-10
    伊藤君が第49回有機典型元素化学討論会優秀ポスター賞に選出されました!
  • 2022-11-15
    【御礼】日立金属・材料科学財団「第37回材料科学研究助成」に採択され、贈呈式が行われました。受領者代表として、お礼の言葉を述べさせていただきました。(写真は招待研究者の藤井先生と)
  • 2022-11-1
    n型有機導電性材料に関する研究成果がプレスリリースされました。
  • 2022-10-19
    上田君の論文がアメリカ化学会誌 J. Am. Chem. Soc.Supplementary Cover Art に採用されました。
  • 2022-9-27
    京都工芸繊維大学の野々口先生と大学院生の由良さんにご訪問いただきました。
  • 2022-9-22
    上田君の論文がアメリカ化学会誌 Journal of the American Chemical Society にアクセプトされました。
  • 2022-9-6
    研究室のメンバーでたこ焼きとホットケーキをつくりました。
  • 2022-8-18
    山田君の留学の成果がアメリカ化学会誌 ACS Applied Materials & Interfaces にアクセプトされました。John S.-C. Chuang教授(国立陽明交通大学,台湾)との共同研究です。
  • 2022-7-27
    坪井さんが南森町にある「FM802」大阪のスタジオで収録をしてきました!工学部のコーナーにてオンエアされます!乞うご期待!
  • 2022-7-19
    上田君の論文が有機合成化学協会誌にアクセプトされました。
  • 2022-7-9
    村田准教授が「夢ナビライブ2022 in Summer」で高校生に講義を行いました。
    » 大阪工業大学トピックス
  • 2022-7-8
    卒業生の當山さんが訪問してくださいました。
  • 2022-6-29
    卒業生の藤井さんが訪問してくださいました。
  • 2022-6-17
    卒業生の若原さんと藤井さんが訪問してくださいました。
  • 2022-6-7
    中西さんが大学院グローバル人材奨励給付奨学金(学内)に採用されました。
  • 2022-6-1
    有機熱電材料に関する解説記事が近畿化学工業界 2022年6月号に掲載されました。
  • 2022-5-27
    近畿化学協会「環境技術賞」の表彰式が大阪科学技術センターにおいて開催されました。
    » 大阪工業大学トピックス
  • 2022-5-24
    卒業生の原田さんが訪問してくださいました。
  • 2022-4-5
    新4年生8名がメンバーに加わりました!
  • 2022-4-1
    村田准教授が近畿化学協会 第22回「環境技術賞」を受賞することが決まりました。大阪産業技術研究所 森之宮センター主任研究員の川野真太郎先生との共同受賞です。
  • 2022-4-1
    京都大学化学研究所 国際共同利用・共同研究に採択されました。n 型有機熱電材料の開発(1年間)に取り組みます。
  • 過去のトピックス:2023 - 20222021 - 2017