配位化学研究室 (合成化学領域)
教員
野村 良紀 教授 (NOMURA, Ryoki, Professor)
教員紹介ページ:
https://www.chem.oit.ac.jp/cherry/1_lab/nomura.php
E-mail: ryoki.nomura@oit.ac.jp(@を半角に書き直して下さい)
場所: 10号館9F南
学歴・職歴
1954年生まれ | |
1982年3月 | 大阪大学大学院工学研究科博士課程石油化学専攻修了 工学博士 |
1994年4月 | 大阪工業大学工学部応用化学科助教授 |
1998年4月 | 大阪工業大学工学部応用化学科教授 |
研究概要
錯体は生物の体の中で活躍する酵素などの働きのもとになっています。このような錯体を形成する主要な結合様式,つまり配位子―中心金属間の結合が配位結合の代表的な例です。また,水素結合など分子間相互作用のもととなる結合も広い意味での配位結合とみなすことができます。配位化学研究室では,これら広い意味での配位結合を組み合わせて,新しい分子集合体をつくりあげ,無機/有機複合材料としての応用を検討しています。
所属学会
日本化学会、日本化学会化学教育部会、アメリカ化学会、石油学会、日本セラミックス協会、近畿化学協会、日本MRS
担当授業科目
- 研究倫理特論 (大学院)
- 配位化学特論 (大学院)
- 錯体・有機金属
- 無機化学Ⅰ
- 応用化学実験基礎
- 応用化学実験Ⅰ
- 基礎化学演習 a
- 基礎化学演習 b
- 淀川と人間
教育への抱負
教育は一日にして成らず。倦まず弛まず一歩ずつ。
学生諸君へ
気軽に声をかけて下さい。また気軽に声をかけます。